2010年01月07日
1/7
釣りに行きたいけれども、爆風で釣りに行けず、
仕方なく家でエロ動画を探しまくっているコモリです。
こんなことではいい加減サルになってしまうと思ったので、
作りかけのルアーをいじくり回すことにしました。
だいぶ前に作ってたブランクを大幅に変更し、
ほとんどを小型青物用の大きさにリメイクしました。

ゴチャゴチャしてますが。
サイズは9cmサイズがメイン。
弱気といわれようと、今年はすでに大型青物は諦めております。
ツバス~ハマチを数多くゲットできる方に力を入れて行きます。
で、タックルケースを開けると自分のルアーしか入ってないってのに憧れております。
あと、カップ付きのルアーなんかも。

まだ白木状態で分かりにくいですが・・・。
意外にカップ付きは動きがよく、
去年の夏にはメジロかヒレナガカンパチかは分かりませんが、1度アタックがありました。
今回の製作分から、作業効率を求めてワイヤーを硬質から軟質に変えました。
軟質に変えた分、強度補強のためにスリーブは入れてますが、
どちらの方が良いかはこれから考えて行きたいと思います。
このうち何本かはアワビ貼りにも挑戦しようかと思います。
さて、このうちの何本が完成するのかな???
仕方なく家でエロ動画を探しまくっているコモリです。
こんなことではいい加減サルになってしまうと思ったので、
作りかけのルアーをいじくり回すことにしました。
だいぶ前に作ってたブランクを大幅に変更し、
ほとんどを小型青物用の大きさにリメイクしました。
ゴチャゴチャしてますが。
サイズは9cmサイズがメイン。
弱気といわれようと、今年はすでに大型青物は諦めております。
ツバス~ハマチを数多くゲットできる方に力を入れて行きます。
で、タックルケースを開けると自分のルアーしか入ってないってのに憧れております。
あと、カップ付きのルアーなんかも。
まだ白木状態で分かりにくいですが・・・。
意外にカップ付きは動きがよく、
去年の夏にはメジロかヒレナガカンパチかは分かりませんが、1度アタックがありました。
今回の製作分から、作業効率を求めてワイヤーを硬質から軟質に変えました。
軟質に変えた分、強度補強のためにスリーブは入れてますが、
どちらの方が良いかはこれから考えて行きたいと思います。
このうち何本かはアワビ貼りにも挑戦しようかと思います。
さて、このうちの何本が完成するのかな???
Posted by コモリ at 23:47│Comments(4)
│ハンドメイド
この記事へのコメント
鋭意製作中ですか。
私は青物用トップを削った状態で放置しております・・・。
ペンシルポッパーを二、三本削ったんですけどね。
ワイヤー入れて、シンカー調節して・・・。
早く作らないと・・・。
私は青物用トップを削った状態で放置しております・・・。
ペンシルポッパーを二、三本削ったんですけどね。
ワイヤー入れて、シンカー調節して・・・。
早く作らないと・・・。
Posted by バッカス
at 2010年01月09日 13:32

こんにちは!ペンシルポッパー絶妙な大きさの口がかなり良いですね~!完成したら1本下さい!あっそういえば知り合いの少しマニアな女の子からコンパ開いて欲しいと先日連絡ありましたよ!音楽はエレクトロ・モッシュ ゲームはFF他 アニメ甲殻機動隊他多数 好き 自分では、これ以上は分かりませんが(>_<)
いつかほんと遠征コンパもしたいですね!
いつかほんと遠征コンパもしたいですね!
Posted by billy-the-kid
at 2010年01月09日 17:19

バッカスさん、お久しぶりです。
引きこもりがちな冬の間に仕上げといて、
今年の秋はハンドメイドルアーで爆釣しましょう!
引きこもりがちな冬の間に仕上げといて、
今年の秋はハンドメイドルアーで爆釣しましょう!
Posted by コモリ
at 2010年01月09日 22:17

billy-the-kidさん、こんばんは。
遠征コンパしましょうか♪
足場の良い磯で、みんなでナベしましょう。
もちろん具材は現地調達です。カメノテとかジンカサとか・・・。
遠征コンパしましょうか♪
足場の良い磯で、みんなでナベしましょう。
もちろん具材は現地調達です。カメノテとかジンカサとか・・・。
Posted by コモリ
at 2010年01月09日 22:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。