2011年07月25日
7/22~23
今回は久々の連休。
どこに行くか迷った挙句、地元ではなく日本海へ。
前回、消化不良気味だった砂物狙いへ。

結局、エイスレのみで終了。
本命のマゴチはバラシのみ。
で、翌日朝に地元に戻り、ごん太先生のボートに乗せてもらいました。

狙いはロリポップでチヌ狙い。
40mmサイズですが、ウッドなので飛距離は抜群です。
動きもそこそこ良くて、ポッピングは普通に出来るし、
細かくシェイクすると、ねちねちと首を振ります。
今回は動画を撮ってみました。
ちょっと見づらいですが・・・。
釣果の方は・・・

ごん太先生にモジャコ。

またまたごん太先生にシーバス。
ロリポップには派手にバイトはあるものの、
弾かれまくりでなかなかフッキングせず。
夕マヅメの活性が上がった瞬間に・・・

ようやくゲット。
自分で作っといてナンですが、
ロリポップ、なかなか良いです。
次回は本命のチヌをクマノミカラーで釣れる様に頑張ります。
どこに行くか迷った挙句、地元ではなく日本海へ。
前回、消化不良気味だった砂物狙いへ。
結局、エイスレのみで終了。
本命のマゴチはバラシのみ。
で、翌日朝に地元に戻り、ごん太先生のボートに乗せてもらいました。
狙いはロリポップでチヌ狙い。
40mmサイズですが、ウッドなので飛距離は抜群です。
動きもそこそこ良くて、ポッピングは普通に出来るし、
細かくシェイクすると、ねちねちと首を振ります。
今回は動画を撮ってみました。
ちょっと見づらいですが・・・。
釣果の方は・・・
ごん太先生にモジャコ。
またまたごん太先生にシーバス。
ロリポップには派手にバイトはあるものの、
弾かれまくりでなかなかフッキングせず。
夕マヅメの活性が上がった瞬間に・・・
ようやくゲット。
自分で作っといてナンですが、
ロリポップ、なかなか良いです。
次回は本命のチヌをクマノミカラーで釣れる様に頑張ります。
タグ :ハンドメイド
2011年07月19日
7/19
またまた放置しておりました。
最近は地元の釣りのテンションが上がらず、
最南端の餌釣りが早くしたくてたまりません。
とりあえず、超安物の磯竿の4号を中古で購入。
来月頭に4連休があるので、南でプチヴァカンスです。
で、その時のメッキ用ルアーを製作中。

Youtubeで灼眼のシャナ見ながら、シコシコとワイヤーも製作。
今回からは全て、0.8mmの硬質ワイヤーに変えました。

今回から最終コーティングを吹き付けに変えました。
ドブ漬けより手間掛かるけど、仕上がりは綺麗かな?
あとはコーティングの強度が心配です。
面白がって、3cmの分はブレードを装着。
見た目は、なんちゃってGTルアーに見えますね(笑)
この子達を持って、来月頭は南でヴァカンスを楽しんできたいと思います。
まっ、1人で寂しくですけどね(笑)
~~~おまけ~~~
ほむらちゃんに続いて、マミさんも!

ねんどろいどでは最大級の巨乳です(笑)

ティロ・フィナーレも出来ます。
12月発売予定ですが、たった2日で予約完売しているようです。
何とか予約できたので、手元に来るのが楽しみです。
来るのは、来年ぐらいですが(笑)
最近は地元の釣りのテンションが上がらず、
最南端の餌釣りが早くしたくてたまりません。
とりあえず、超安物の磯竿の4号を中古で購入。
来月頭に4連休があるので、南でプチヴァカンスです。
で、その時のメッキ用ルアーを製作中。
Youtubeで灼眼のシャナ見ながら、シコシコとワイヤーも製作。
今回からは全て、0.8mmの硬質ワイヤーに変えました。
今回から最終コーティングを吹き付けに変えました。
ドブ漬けより手間掛かるけど、仕上がりは綺麗かな?
あとはコーティングの強度が心配です。
面白がって、3cmの分はブレードを装着。
見た目は、なんちゃってGTルアーに見えますね(笑)
この子達を持って、来月頭は南でヴァカンスを楽しんできたいと思います。
まっ、1人で寂しくですけどね(笑)
~~~おまけ~~~
ほむらちゃんに続いて、マミさんも!

ねんどろいどでは最大級の巨乳です(笑)

ティロ・フィナーレも出来ます。
12月発売予定ですが、たった2日で予約完売しているようです。
何とか予約できたので、手元に来るのが楽しみです。
来るのは、来年ぐらいですが(笑)
タグ :ハンドメイド
2011年07月08日
7/8
今日は久々にキタダさんとの釣行。
今回は今が旬のゴマサバ狙い。

しかし、基本的にキタダさんが美味しいものを狙いに来ると、
殺気を出しすぎて、魚が散ってしまうことばかり(笑)
前日まで漁港一面のサヨリの大群が、
キタダさんが来ると、カタクチの大群に変わってたり(笑)
好調なはずのサバゲーなのに、
何故だかサバに縁が無いキタダさん。
本日もその威力を惜しげもなく発揮し、
全体で20人位のアングラーがいる中で、上げたのは3人だけ。
なんとか、うち一人に入ることが出来ました。

40cmくらいかな?
釣れたけど、回収中のタダ巻きでした(笑)
釣れちゃった感、満載でした(笑)
今後のキタダさんのリベンジ釣行が楽しみです。
今回は今が旬のゴマサバ狙い。
しかし、基本的にキタダさんが美味しいものを狙いに来ると、
殺気を出しすぎて、魚が散ってしまうことばかり(笑)
前日まで漁港一面のサヨリの大群が、
キタダさんが来ると、カタクチの大群に変わってたり(笑)
好調なはずのサバゲーなのに、
何故だかサバに縁が無いキタダさん。
本日もその威力を惜しげもなく発揮し、
全体で20人位のアングラーがいる中で、上げたのは3人だけ。
なんとか、うち一人に入ることが出来ました。
40cmくらいかな?
釣れたけど、回収中のタダ巻きでした(笑)
釣れちゃった感、満載でした(笑)
今後のキタダさんのリベンジ釣行が楽しみです。
タグ :青物
2011年07月06日
7/6
最近、かなりo.t-toolsさんの問い合わせを頂きます。
普通に販売していないだけに、
気になっている方も多いようです。

デビルズクロー。
コレが気になっている方も多いはず。
磯での大物狙いには必携アイテムです。

ハンドギャフ・カウンター。
僕はヒラスズキの時にお世話になってます。

ハンドギャフ・カウンターロック。
その形状から、魚が暴れてもギャフが抜けにくくなってます。
一部の商品を紹介しましたが、
まだまだ色んな商品があります。
気になる方はお気軽にメール下さい。
~~~おまけ~~~
今年のMAYDAYですね。
Technodiscoとか懐かしすぎ。
最近のテクノは知らないけれど、
昔ハマってた時の曲が沢山かかってて、楽しすぎます。
ベルリンもラブパレードもなくなっちゃったし、寂しいですね。
普通に販売していないだけに、
気になっている方も多いようです。
デビルズクロー。
コレが気になっている方も多いはず。
磯での大物狙いには必携アイテムです。
ハンドギャフ・カウンター。
僕はヒラスズキの時にお世話になってます。
ハンドギャフ・カウンターロック。
その形状から、魚が暴れてもギャフが抜けにくくなってます。
一部の商品を紹介しましたが、
まだまだ色んな商品があります。
気になる方はお気軽にメール下さい。
~~~おまけ~~~
今年のMAYDAYですね。
Technodiscoとか懐かしすぎ。
最近のテクノは知らないけれど、
昔ハマってた時の曲が沢山かかってて、楽しすぎます。
ベルリンもラブパレードもなくなっちゃったし、寂しいですね。
タグ :o.t-tools