2011年07月06日
7/6
最近、かなりo.t-toolsさんの問い合わせを頂きます。
普通に販売していないだけに、
気になっている方も多いようです。

デビルズクロー。
コレが気になっている方も多いはず。
磯での大物狙いには必携アイテムです。

ハンドギャフ・カウンター。
僕はヒラスズキの時にお世話になってます。

ハンドギャフ・カウンターロック。
その形状から、魚が暴れてもギャフが抜けにくくなってます。
一部の商品を紹介しましたが、
まだまだ色んな商品があります。
気になる方はお気軽にメール下さい。
~~~おまけ~~~
今年のMAYDAYですね。
Technodiscoとか懐かしすぎ。
最近のテクノは知らないけれど、
昔ハマってた時の曲が沢山かかってて、楽しすぎます。
ベルリンもラブパレードもなくなっちゃったし、寂しいですね。
普通に販売していないだけに、
気になっている方も多いようです。
デビルズクロー。
コレが気になっている方も多いはず。
磯での大物狙いには必携アイテムです。
ハンドギャフ・カウンター。
僕はヒラスズキの時にお世話になってます。
ハンドギャフ・カウンターロック。
その形状から、魚が暴れてもギャフが抜けにくくなってます。
一部の商品を紹介しましたが、
まだまだ色んな商品があります。
気になる方はお気軽にメール下さい。
~~~おまけ~~~
今年のMAYDAYですね。
Technodiscoとか懐かしすぎ。
最近のテクノは知らないけれど、
昔ハマってた時の曲が沢山かかってて、楽しすぎます。
ベルリンもラブパレードもなくなっちゃったし、寂しいですね。
タグ :o.t-tools
2010年02月27日
2/27
海外経由で日本人には閲覧数規制が掛かるエロ動画の
規制がかから無い裏技を試すも失敗で、ガッカリしているコモリです。
さて、サービス業のくせに土曜日が休みになってしまい、ヒラに行こうか迷うも
潮岬のライブカメラを覗くとエライことになってたんで、行かなくて良かったです。
そんなこんなで、ルアーにヤスリがけしたり整理してたてたりしてました。
貧乏性な僕は基本的に定価ではルアーはあまり買いません(ってか、買えません)
なんで、中古で安かったり、大型店で叩き売りの時に買いだめしておきます。
で、本日暇だったので整理しようとするとスゴイ事になっておりました・・・

とりあえず、新品のものだけのBOX。
ワインド用のワームは20袋ぐらいあります。
メバル用のワームも山盛りあります。
普通に釣りしてると、数年間は持つ量です。

コレはジグばっかり入れたBOX(タッパ)です。
片手で持てない重さになってきました・・・。
まぁ、ジグは根掛りも多いし塗装も剥げるんでそれなりになくなりますが・・・。
写真は基本ストックになるんで、これ以外に通常使うものが山盛り。
一時ハマってた、コモモなんかは20本ぐらいあるような・・・。
これからは少し控えて行きたいと思いますが、
叩き売りを見たら大人買いしてしまうんだろ~なぁ~。
おまけ
久しぶりに見たら、面白かったです。
規制がかから無い裏技を試すも失敗で、ガッカリしているコモリです。
さて、サービス業のくせに土曜日が休みになってしまい、ヒラに行こうか迷うも
潮岬のライブカメラを覗くとエライことになってたんで、行かなくて良かったです。
そんなこんなで、ルアーにヤスリがけしたり整理してたてたりしてました。
貧乏性な僕は基本的に定価ではルアーはあまり買いません(ってか、買えません)
なんで、中古で安かったり、大型店で叩き売りの時に買いだめしておきます。
で、本日暇だったので整理しようとするとスゴイ事になっておりました・・・
とりあえず、新品のものだけのBOX。
ワインド用のワームは20袋ぐらいあります。
メバル用のワームも山盛りあります。
普通に釣りしてると、数年間は持つ量です。
コレはジグばっかり入れたBOX(タッパ)です。
片手で持てない重さになってきました・・・。
まぁ、ジグは根掛りも多いし塗装も剥げるんでそれなりになくなりますが・・・。
写真は基本ストックになるんで、これ以外に通常使うものが山盛り。
一時ハマってた、コモモなんかは20本ぐらいあるような・・・。
これからは少し控えて行きたいと思いますが、
叩き売りを見たら大人買いしてしまうんだろ~なぁ~。
おまけ
久しぶりに見たら、面白かったです。
2009年05月23日
5/23
世の中、インフルエンザが猛威を振るっておりますが、
大流行の地で仕事を頑張っておるコモリです。
挙句の果てに、インフルエンザの問診を行っている
保健センターにまで商談・納品に行く始末。
まぁ、全く気にしてないのでどーでも良いのですが。
今回はタックル紹介をしたいと思います。
このブログでも何度か紹介しておりますが、
いまだに問い合わせが多いので、再度紹介いたします。
デビルズクローで有名なo,t-toolsのギャフシリーズです。

デビルズクロー
異常に尖った針先が2本あるため、
荒れた海でも確実にランディングすることが出来ます。
青物・シイラには必需品です。

カウンター(ハンドギャフ)
通常は下のタイプですが、オーダーで少し長めの物を作ってもらいました。
コチラもデビルズクロー同様、針先はギンギンです。
ヒラスズキの時に使っております。

ゲッソー(ハンドギャフ)
本来はイカ用ですが、小型青物なんかにも使えます。

カウンターロック(ハンドギャフ)
磯の上などで、暴れる魚を安全な位置まで運ぶ為のギャフです。
特殊な形状な為、魚が暴れても落ちません。

カウンターロック補強版(ハンドギャフ)
大型の魚でが暴れても、曲がることがありません。
o,t-toolsさんはこのように色んなものを製作しております。
また、カスタムなどにも応じてくれます。
気になる方が居ましたら、メールを下さればお取次ぎいたします。
大流行の地で仕事を頑張っておるコモリです。
挙句の果てに、インフルエンザの問診を行っている
保健センターにまで商談・納品に行く始末。
まぁ、全く気にしてないのでどーでも良いのですが。
今回はタックル紹介をしたいと思います。
このブログでも何度か紹介しておりますが、
いまだに問い合わせが多いので、再度紹介いたします。
デビルズクローで有名なo,t-toolsのギャフシリーズです。
デビルズクロー
異常に尖った針先が2本あるため、
荒れた海でも確実にランディングすることが出来ます。
青物・シイラには必需品です。
カウンター(ハンドギャフ)
通常は下のタイプですが、オーダーで少し長めの物を作ってもらいました。
コチラもデビルズクロー同様、針先はギンギンです。
ヒラスズキの時に使っております。
ゲッソー(ハンドギャフ)
本来はイカ用ですが、小型青物なんかにも使えます。
カウンターロック(ハンドギャフ)
磯の上などで、暴れる魚を安全な位置まで運ぶ為のギャフです。
特殊な形状な為、魚が暴れても落ちません。
カウンターロック補強版(ハンドギャフ)
大型の魚でが暴れても、曲がることがありません。
o,t-toolsさんはこのように色んなものを製作しております。
また、カスタムなどにも応じてくれます。
気になる方が居ましたら、メールを下さればお取次ぎいたします。
2009年03月02日
3/2
夜中からメバル狙いに行ってこようかと思ってましたが、
いつものごとく気づくと朝6時
でも、今回の休みは別の目的が。
ずっと欲しかったものを買いに行ってきました。
それは・・・

ダイワ シーホーク12TM(中古ですけど)
今までO師匠やo,t師匠が振出しを使ってるのを見てたんで、ずっと気になってました。
何が良いかと言うと、一番は準備がラクチン
移動のたびにライン通さなくてもいいし、スナップ結ばなくてもいいし。
次は金曜日が休みなんで、波が出たら行ってきま~す。
いつものごとく気づくと朝6時

でも、今回の休みは別の目的が。
ずっと欲しかったものを買いに行ってきました。
それは・・・
ダイワ シーホーク12TM(中古ですけど)
今までO師匠やo,t師匠が振出しを使ってるのを見てたんで、ずっと気になってました。
何が良いかと言うと、一番は準備がラクチン

移動のたびにライン通さなくてもいいし、スナップ結ばなくてもいいし。
次は金曜日が休みなんで、波が出たら行ってきま~す。
2008年09月30日
9/30
良い雨が降っているのに、仕事が忙しくモンモンしてます(ToT)
今日はこれからの青物ハイシーズンに向けて、ランディングツールの紹介をしたいと思います。
今はボガグリップなんかが主流ですが、キープ前提の時にはこんなギャフはいかがでしょう?
愛知(静岡寄り)から潮岬へ通う熱い男が造ってます。

o,t-toolsさんのデビルズクローです。
大型青物・シイラに必携アイテムです。
針先はギンギンに磨いでありますので、魚に触れただけでザックリです。

ハンドギャフ・カウンター
ライジャケのポケットに入る、コンパクトなハンドギャフ。
僕はヒラスズキやウェーディングの時に愛用してます。

ハンドギャフ・カウンターロック補強版
こちらは特殊な形状のため、魚が暴れてもギャフが抜けることがありません。
磯などで魚を安全な場所に運ぶのに適したタイプです。
このように色んなタイプがあります。
また、オーダーメイドも受け付けてくれます。
僕も作ってもらいましたが、何故だか行方不明
これから大物の狙えるシーズンにおひとつ如何でしょうか?
ご希望の方は、o,tさんに取り次ぎますので連絡下さい。
今日はこれからの青物ハイシーズンに向けて、ランディングツールの紹介をしたいと思います。
今はボガグリップなんかが主流ですが、キープ前提の時にはこんなギャフはいかがでしょう?
愛知(静岡寄り)から潮岬へ通う熱い男が造ってます。
o,t-toolsさんのデビルズクローです。
大型青物・シイラに必携アイテムです。
針先はギンギンに磨いでありますので、魚に触れただけでザックリです。
ハンドギャフ・カウンター
ライジャケのポケットに入る、コンパクトなハンドギャフ。
僕はヒラスズキやウェーディングの時に愛用してます。
ハンドギャフ・カウンターロック補強版
こちらは特殊な形状のため、魚が暴れてもギャフが抜けることがありません。
磯などで魚を安全な場所に運ぶのに適したタイプです。
このように色んなタイプがあります。
また、オーダーメイドも受け付けてくれます。
僕も作ってもらいましたが、何故だか行方不明

これから大物の狙えるシーズンにおひとつ如何でしょうか?
ご希望の方は、o,tさんに取り次ぎますので連絡下さい。