ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月25日

10/24

昨日は休みだったんで、昼間にぷらっと湾岸シーバス。
2匹掛けましたが、2匹ともエラ洗いでバレました(ToT)
最近こんなんばっかだな~(ToT)
もしかしたらしばらくネットの無い環境になるかもしれないので、
しばらく放置するかもしれません。
まぁ、テキトーに釣りには行きますんで、テキトーにアップします。  


Posted by コモリ at 23:25Comments(2)シーバス

2008年10月18日

10/17

昨日は地元の青物ジャンキーの方々と淡路へ行って来ました。

が、青物っ気は全くなく、しかもイカも釣れないのでサビキで豆アジ釣ってましたタラ~

最近、仕事も大変でテンション上がりませんダウン
のんびり行きます。  


Posted by コモリ at 23:28Comments(0)青物

2008年10月14日

10/13

今日もまたちょろっと近所へパトロール。
本日はアタリも無く、完全ボーズガーン
もう少し潮位の高い時間から釣りが出来ればな~。
タダでさえ水深無いサーフが超激浅なので、難しいです。
しばらく頑張ってみます。  


Posted by コモリ at 00:40Comments(0)アオリ

2008年10月13日

10/12

ちょっとだけ仕事が早く終わったので、近所のサーフへ。
最近お気に入りの大遠投エギングへ。
お気に入りのエギ猿3.5号シャローをキャスト切れして終了タラ~
結局、1バイトのみでした。
回遊ものって難しいですね。  


Posted by コモリ at 00:31Comments(2)アオリ

2008年10月11日

10/10

今回は青物に行こうと思うも朝寝坊。
昼間はのんびりして、またまた夕方からあおり狙いに行って来ました。
狙いの場所も確保し、薄暗くなるまでのんびりとやってみますがノーヒット。
少し離れたところに別のアングラーが一人。
暗くなり始めた頃に、その方にヒット。スタートかなぁ、と思っていると僕にもアタリが!
が、ポロっと外れました(ToT)
そんな感じを5連発(ToT)しかもお隣さんはハイペース(ToT)
僕はズル引きの釣り、お隣さんはシャクリの釣り。
どうも潮が飛んでないので、シャクリの方が正解みたいです。
僕も何とかシャクリで1匹目。
その後もバラシを続けながら、何とか3杯ゲット。
その頃から、小雨が降り出し僕一人になってしまいました。
それからもポチポチ追加して、帰ろうかと思った頃に、ちょろっとドラグを出した良いサイズがヒット!


600gほど。
僕にしてはランカー級(笑)
本気な方々には笑われそうですが、まだキロアップ釣ったことありません。

まぁ、バラシが多かったですがそれなりに満足できました。
ズル引きとシャクリの釣りの使い分けなんかは奥深いですね。
色々勉強になった釣行でした。




  


Posted by コモリ at 01:02Comments(2)アオリ

2008年10月07日

10/6

昨日から良い雨が降っていたのでシーバスに行きたかったのですが、
前日の仕事から帰ったのが12時前だった為、断念タラ~
青物も諦め、久しぶりにゆっくり寝てました。
で、日が暮れはじめてから久しぶりのアオリ狙い。
激浅サーフポイントの為、エギは大遠投仕様でチャレンジです。
アタリはチョクチョクあるんですが、なかなかフッキングまではいきません。
そうこうしてたら友達が二人到着。三人で投げ倒します。
まず僕にヒット!ライントラブル直してたら釣れてました・・・ガーン


エギ猿にて。

その次のキャストでもまたヒット!連発か?と思いましたが、そこからはポツリポツリ。
結局、10時ごろまでやって7杯ゲットできました。中には結構良いサイズも混じってたんで、
イカが苦手な僕には上出来でした。


明日は刺身でいただきま~すハート
  


Posted by コモリ at 00:11Comments(4)アオリ

2008年10月03日

10/3

今日は本当なら紀北の磯にヤカラのキタダさんと行くはずだったが、
前日に車にトラブルが起こり断念タラ~
冷たいキタダさんは一人で行くというので、僕はいつもの近場へ。
ちょっと前まではみんな違う場所でやっていたのだが、最近はこっちが好調らしく満員御礼。
何とか一番端に場所をとって、ゲームスタート。
暗いうちはミノーを投げてましたが、明るくなってモコペン投入。
作った本人のコメントとしては、もう少し後方に鉛固めた方が良かったかな?
今回のは結構、前の方にも鉛入れてみました。
飛行姿勢を崩しやすいですね。まぁ、向かい風でもそれなりに飛びましたけど。
そんなこんなでモコペンに替えてすぐヒット!そして一瞬でバラシ!
釣れる事が分かったんでやる気を出すと、テトラ際でヒット!
テトラ際で食ったんで、一瞬でテトラに巻かれましたタラ~
魚は良いけど、ルアーを何とか回収したかったので友達に竿を持ってもらって、水没しているテトラに乗って
少しづつラインを解いていきます。誰かが引っ掛けたPEラインに絡んでて、ビシャビシャになりながら切断成功!
何とか魚もついてるようです。しかし、既に魚はグロッキー。


モコペンにて初青物。
サイズはいつものツバスです。

回りでは1匹上がっただけみたいだったんで、ラッキーでした。
この後、友達にアオリ貰ったんで、今晩は豪華な夕食ですハート
海苔棚の設置が終わり、薬撒くから青物もそろそろ終わりかなぁ。
  


Posted by コモリ at 14:01Comments(2)青物