ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月05日

11/29~30

また更新サボってました(^^;
ヒラスズキ強化月間の最終休みは
連休になったんで、またまた和歌山へ。
結局、11月は地元で釣りしてませんでした(笑)

朝一、キタダさんと合流して、某所にて青物狙い。
至近距離でナブラが出るも、反応なく撃沈。

で、ここからが本命のヤエンに挑戦。
前回、えびごん師匠にご教授いただいたので、
ド素人二人で初挑戦。

1投目からアタリまくりでしたが、
そこはド素人、全くヤエンに掛かりません(笑)
掛からないんで、網で掬おうともしましたが、ダメでした(笑)

そうこうしてると、少し大きそうなイカのアタリ。
じっくり食わしてから、ヤエン投入。
今度はしっかり掛かったっぽいので、ゆっくり寄せてランディング。


ヤエン初獲物はキロ弱くらい???

その後、キタダさんにもアタリが。


ゆっくり寄せて…


キタダさんもゲット。

この釣りはヤバイです。楽しすぎ!
二人ですっかりハマってしまったようです。

夜まで頑張って、僕はなんとか3匹ゲット。
最後はかじられた鯵でも乗ってくるくらい、
活性は高かったです。

帰りにヤエンを買って帰ったのは言うまでもありません(笑)
また、ベタ凪の日には楽しんでみようかと思います。  


Posted by コモリ at 20:22Comments(1)アオリ

2012年09月26日

9/25

最近はちょっと睡眠障害がひどく、
ヘロヘロ気味で気力をなくしておりました。

がっ!本日は元気だったので、夜のお散歩へ。
バイクで5分ほどの近所のサーフへ。
僕の腕ではこの時期くらいしか釣る事の出来ないアオリ狙い。

漁港なんかはそれなりに人はいるけど、
少し外したポイントなんで、墨跡はあるけど人はゼロ。

ロケッティアを大遠投しながらのんびりとシャクリます。
30分くらいした頃にジアイ到来。
パタパタと3ハイ立て続けにキャッチ。
で、最終的に5ハイ捕獲成功したところで終了。


明日は久々にアオリの刺身が食べれるぞ♪  
タグ :アオリ


Posted by コモリ at 00:51Comments(0)アオリ

2011年09月24日

9/23

ちょっぴり放置気味でしたね。
が、釣りには週5~6日行っておりました。

超ハイペースですね(笑)
しかも、超短時間釣行。
短い時は10分。長い時で1時間ちょっと。

だいたいが出勤前釣行であったり、
出勤途中釣行だったんで、こんな時間ばっかりです。

で、釣果の方は相変わらずロリパチしか釣れてません。
もう面倒なので写真も無しです。

で、今日は少し早く帰れたんでアオリ調査へ。
ポイントまでの道のりが遠いので、
無理やり砂浜をカブで疾走します(笑)おかげでポイント横付け。

先行者が居たけども、良さそうな感じ。
30分後くらいに・・・


ちっこいけども、今季初。エギでですけどね。
先日、ロリパチ狙いのトップで釣ってますが。

その後も2匹釣って、合計3匹釣ったところでライントラブルで終了。
まぁ、1時間程度のご近所釣行なら充分すぎるかと思います。

青物にイカにシーバスに忙しい季節がやってきました。
さらに来月中頃には、いつもの隠岐の島遠征もやってきます。
楽しみすぎます。

~~~おまけ~~~

まどか☆マギカ、2期か映画化あるみたいですね。
化物語も偽物語(TVアニメ)と傷物語(劇場版)になるし、
ますますアニメ好きに拍車がかかりそうです。


マミさんも良いけど、僕は断然ほむほむ派です。  
タグ :アオリ


Posted by コモリ at 00:19Comments(2)アオリ

2010年09月16日

9/16

愛車のリトルカブがようやく黄色ナンバーに変わりました。
これで2段階右折ともサヨナラできます。
速度規制もさほど気にしなくて良くなるんで、
今まで以上に釣りに行きまくろうかと思います。

さて今回の休日ですが、前日の夜中の大雨ですっかりテンションが下がり、
朝マヅメは寝過ごしました。(いつものことですが・・・)

で、夜は久々にエギングに行ってきました。
基本的にあんまり好きな釣りではないので、新子の時期しかやりません。
胴長20cm超えると身が分厚くなるので、この時期限定です。

で、更に人の多いところは嫌なので、人気の無い所に行ってきました。

結果はボチボチ。





ケンサキ6杯とアオリ3杯釣れました。

好調だったケンサキの居残り組みもまだまだ居るみたいで、
ポロポロと釣れてくれました。

ケンサキは最大で胴長20cmくらい。
アオリは最大で胴長18cmくらいありました。

釣るのはあんまり好きではないですが、
食べるのは大好きなんで、時々頑張りたいと思います。  


Posted by コモリ at 23:56Comments(2)アオリ

2009年09月11日

9/10

少しほったらかしておりましたが、釣りには行っておりました。
ほぼ毎日釣りに行き、ヘロヘロ状態です。

で、今回はまたまたごん太先生と淡路島に行ってきました。

狙いはロリアオリ。
3時ごろからポイントへ入り、ごん太先生に1投目からヒット!



今日は爆釣か?と思いましたが、ごん太先生が3匹キャッチして終了。
僕にはアタリもありませんでしたタラ~

その後もウロウロしまくり、ツバスナブラに遭遇。

エギングタックルでツバスを掛けて、
ランディングをてこずっているお兄ちゃんを助けている間にナブラ終了。

ごん太先生1バラシ。
ここでも僕にはアタリ無しタラ~

午後になり、ようやく見えイカを捕獲。


チビイカ釣るのに、12時間以上掛かってます。

その後は頑張りまくるも、全くアタリ無し!

今回で完全にイカ釣りの自信無くしました。

9月末ぐらいにもう一度リベンジです。

  
タグ :淡路島


Posted by コモリ at 22:49Comments(0)アオリ

2008年10月14日

10/13

今日もまたちょろっと近所へパトロール。
本日はアタリも無く、完全ボーズガーン
もう少し潮位の高い時間から釣りが出来ればな~。
タダでさえ水深無いサーフが超激浅なので、難しいです。
しばらく頑張ってみます。  


Posted by コモリ at 00:40Comments(0)アオリ

2008年10月13日

10/12

ちょっとだけ仕事が早く終わったので、近所のサーフへ。
最近お気に入りの大遠投エギングへ。
お気に入りのエギ猿3.5号シャローをキャスト切れして終了タラ~
結局、1バイトのみでした。
回遊ものって難しいですね。  


Posted by コモリ at 00:31Comments(2)アオリ

2008年10月11日

10/10

今回は青物に行こうと思うも朝寝坊。
昼間はのんびりして、またまた夕方からあおり狙いに行って来ました。
狙いの場所も確保し、薄暗くなるまでのんびりとやってみますがノーヒット。
少し離れたところに別のアングラーが一人。
暗くなり始めた頃に、その方にヒット。スタートかなぁ、と思っていると僕にもアタリが!
が、ポロっと外れました(ToT)
そんな感じを5連発(ToT)しかもお隣さんはハイペース(ToT)
僕はズル引きの釣り、お隣さんはシャクリの釣り。
どうも潮が飛んでないので、シャクリの方が正解みたいです。
僕も何とかシャクリで1匹目。
その後もバラシを続けながら、何とか3杯ゲット。
その頃から、小雨が降り出し僕一人になってしまいました。
それからもポチポチ追加して、帰ろうかと思った頃に、ちょろっとドラグを出した良いサイズがヒット!


600gほど。
僕にしてはランカー級(笑)
本気な方々には笑われそうですが、まだキロアップ釣ったことありません。

まぁ、バラシが多かったですがそれなりに満足できました。
ズル引きとシャクリの釣りの使い分けなんかは奥深いですね。
色々勉強になった釣行でした。




  


Posted by コモリ at 01:02Comments(2)アオリ

2008年10月07日

10/6

昨日から良い雨が降っていたのでシーバスに行きたかったのですが、
前日の仕事から帰ったのが12時前だった為、断念タラ~
青物も諦め、久しぶりにゆっくり寝てました。
で、日が暮れはじめてから久しぶりのアオリ狙い。
激浅サーフポイントの為、エギは大遠投仕様でチャレンジです。
アタリはチョクチョクあるんですが、なかなかフッキングまではいきません。
そうこうしてたら友達が二人到着。三人で投げ倒します。
まず僕にヒット!ライントラブル直してたら釣れてました・・・ガーン


エギ猿にて。

その次のキャストでもまたヒット!連発か?と思いましたが、そこからはポツリポツリ。
結局、10時ごろまでやって7杯ゲットできました。中には結構良いサイズも混じってたんで、
イカが苦手な僕には上出来でした。


明日は刺身でいただきま~すハート
  


Posted by コモリ at 00:11Comments(4)アオリ

2008年09月02日

9/1

最近なかなか仕事が忙しく、平日の夜中釣行が出来ず悶々としていたので、今回の休みは久しぶりに淡路島に行ってきました。
4時過ぎのたこフェリーに乗り淡路島上陸。流石にたこフェリーも50円値上げしてました。原付で片道790円です。
明るくなって適当にスタートするとあっさりヒット。


ちっちゃいけれど、僕にとっては1番食べごろサイズハート

その後もチェイスはあるけれど、土日に攻め続けられたのかなかなか抱いてくれません。
でも小物釣り師としてはその状況が楽しいわけで、夕方まで熱くなってしまいました。
ようやく夕方になり、活性も上がったのか底の方でも乗ってくれるようになりサイズも上がってきました。


今日一番でした。

太刀魚釣り師が増え始めたと同時にアタリも無くなり納竿しました。
事前情報通りなかなか厳しかったですが、最終的に22杯でした。

やっぱりカブの燃費は良いですね。
1日100km以上走りまくって、ほとんどガソリン減ってませんでした。


こんな黄色のリトルカブを見かけたら声掛けて下さいね。
  


Posted by コモリ at 23:58Comments(4)アオリ

2008年08月21日

8/21

今日は本当であれば神戸方面に太刀魚を狙いに行く予定でしたが、昨夜は爆風だったので諦めました。
最近、仕事の帰りが遅く疲れていたので昼過ぎまで爆睡してました。
昼過ぎから、近所に最近ようやく釣れ始めたロリアオリ狙いへ。
ポイントに着くとサビキの人達で賑わってる中に数人のエギンガーが。
早速間に入り、大好きなダートマックス2.5号をチョイ投げしてしゃくりあげてくると・・・


ワラワラ出てきますハート

シーズン始まってすぐですが、もうスレてます。
時々エギに触ってきますが小さすぎてなかなかフッキングしません。
そんなこんなでようやく1匹目。


今年初物。
何故だか既に傷まみれ。
美味しく頂く為にキープ。

サビキの人達にはから揚げサイズの豆アジが入れ食い。
サビキも持って来れば良かったと少し後悔。
ここで大きく東のポイントへ移動。原チャリなので移動はらくらく、ポイント横付けです。
チョイ投げでせっせと探っていると、コロッケサイズが2匹で猛チェイス。
奪い合うようにチェイスして、ヒット!


さっきのより少しサイズアップ。

結局、2匹で終了。
今日は冷蔵庫で寝かせて、明日美味しく頂きます。
さて、今から太刀魚行ってきま~す。  


Posted by コモリ at 21:35Comments(0)アオリ