ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年02月28日

2/26・2/27

この日も仕事だったけど、晩飯食って暇だったんで近所へ散歩へ。
散歩といっても、もちろん釣竿片手にですけど(笑)

今住んでる所は、家の前が海なんで釣り行きたい放題で
前の海がチビメバルの養殖場のようになってます。

で、2/26の釣果が30分程度でチビメバル10数匹に22cmくらいのが1匹。
2/27はさすがに前日に叩き過ぎたのか、5匹程度しか釣れませんでした。

これからも暇な日は夜な夜な散歩しようかと思います。

  
タグ :明石メバル


Posted by コモリ at 22:36Comments(0)ロックフィッシュ

2009年02月20日

2/20

こないだからチョコチョコやっていたのが、ようやく完成しました。


新作、モコポップです。

先日のヒラ釣行の時にテストしてきましたが、なかなか良い感じに仕上がってます。
サイズは12cmくらいで、ウェイトは40gくらいかな?
適当に作っているんで、細かいサイズは気にしていません。
超後方重心にしているので、飛距離は抜群です。
この2本は、チーム出合頭主催のメバル大会の景品になります。

気になる方はコチラでエントリーを。  


Posted by コモリ at 18:12Comments(2)ハンドメイド

2009年02月20日

2/18

今回もベストな波高と休みが重なった為に中紀へGOしてきました。

今回は結構早めに着き、漁港をウロウロしようかと思いポイントへ着くと
ソルトマンのステッカーが貼ってある車が・・・。
もしやと思い声を掛けると、えびごんさんでした。
えびごんさんは今回がヒラデビューという事で一緒にウロウロすることに。

一つ目のポイントでえびごんさんに1投目でヒット!
しかし、手前まで寄せるも痛恨のフックアウト!良い型そうだったのに残念!

この後は数箇所ウロウロするもタイムアップで終了。
夜明け前に僕は磯に入る為にえびごんさんと別れ、一路磯を目指します。

4時ごろにO師匠から電話があり、O師匠も来られるとの事。
O師匠と少しポイントをずらし、朝まで仮眠。
薄明るくなり始めた頃に起き出し、ゲーム開始!

今回は比較的潮位が低く、いつも行けないポイントまで行くことが出来ました。
幾つかスリットを渡り、良さ気なサラシにルアーを打ち込むと・・・。

早速ヒット!しかしこれは一瞬でバレちゃいましたガーン
今度は同じエリアで、ルアー回収中にアタック!コレもまたフッキングせずタラ~
で、次はエリアを微妙にずらしてスリットの上にルアーを通すと・・・。
70cmクラスがヒット!しかし、コレもまたバレましたガーン
今日もやばい雰囲気が漂いましたが、同じエリアで何とか70cmクラスをゲット!


その後60cmクラスを追加できました。

この後どうしようか迷いましたが、2匹釣れて余裕もあったので今回は自分なりに課題を立ててみました。
それは・・・




車からポイントまで5分以内で行けるポイントテヘッ


要は楽したいだけです。

次のポイントは車から1分(笑)
こんな所で釣れるのか?と思いましたが。
一気に3本ゲット!(ここはカメラ忘れたんで写真がありません。)
このエリアをもう少し攻めれば、もう少し釣果が上がったのかもしれませんが、
せっかくだから、少しポイント移動。

次のポイントは、普段波がきつすぎるときに入るポイントへ。
やはり案の定波も無く、コレでは釣れんやろ~と思っていると・・・


この日最大の75cmくらい。

この時点でまだ11時。既に6本ゲットしてお腹一杯。
悪魔のメールに釣られたキタダさんがやって来るというので、
この時点で釣りは終了。

昼からキタダさんと合流するも、潮位も低くなりすぎ、アタリも無く終了。

今回は魚が接岸した良いタイミングで入れました。
5年近く通ってますが、たまには良い事もあるもんです。


  


Posted by コモリ at 09:01Comments(12)ヒラスズキ

2009年02月12日

2/10 夜の部

また懲りずに夜もサーフに出撃してきました。

結果から先に言うと、撃沈タラ~

サーフのポイントは、何故だかヘリがライト点けて飛び回り壊滅。
河川内を重点的に攻めるも反応なし。

結局、ボラだらけで終了。


よく見ると、尻尾の方にヒルが付いてます。
何故だか、クサフグに付いてるヒルは真っ黒です。

ボラにゴツゴツあたると・・・


こんな感じになって帰ってきます。
酷いときは2匹も掛かります。

つれるまで頑張りま~す。
  


Posted by コモリ at 17:45Comments(0)シーバス

2009年02月10日

2/6・2/10

メバル以外、特に目立った釣り物もなくなってきたので
久しぶりにサーフ・河口シーバスに行ってきました。

ここは10年近く前にはほぼ毎晩のように通ったポイントですが、
最近ヒラスズキやり始めてからは少し遠のいてました。
ただ引越しして家から原付で5分の距離になったので、
今年からは頑張って通ってみようかと思います。

この時期の河口にはボラの大群が押し寄せ、その大群の中に混じったシーバスを
狙うという釣り方になります。
しかし、ボラの数が尋常ではなくキャストできる範囲は全てボラタラ~
少し重めのシンキングペンシルをフルキャストしても、着水でボラスレタラ~
ボラをウン十匹掛けて、たまにシーバスが掛かるかもという修行のような釣りになります。
しかもこの時期のボラにはヒルが付いてて(今年はかなり少ない)、
ボラの群れの中を通すだけでルアーにヒルがフッキングタラ~
そんな釣りでも頑張って通っていたらデカイのが出るので、今年は通ってみようかと思います。

結局、2/6・2/10の釣果も・・・



こんなんが十数匹に・・・。

試しに河川内を狙ってみると・・・



こんな奴だったり・・・


なかなか難しいですね。
でも難しいから、またムキになって通うと思います。

  


Posted by コモリ at 11:56Comments(2)シーバス

2009年02月06日

1/30~31

まだネットが自由に使えない環境なので、更新が約1週間遅れになってますタラ~

今回もキタダさんと中紀にヒラ狙いに行ってきました。
結果、2日間でキタダさん4バイト3バラシ1ゲット、僕は4バイトのみタラ~
なんとも冴えない結果に終わってししまいました。


キタダさんの60cm。


まぁ、2日目は波きつすぎて釣りにならなかったんですけどね。


でも今回のメインイベントはコレ。
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓


焼肉小倉優子ハート

外見はどー見てもキャバクラ。
中身はメイド喫茶チックで、いらっしゃいませりんこ~とか言ってくれるのかと思いましたが。
意外に普通でチョッピリショック。
でも中身も少しイタくて楽しめました。
早く、神戸方面にも出来てほしいなぁ。

  


Posted by コモリ at 10:15Comments(6)ヒラスズキ