2011年01月25日
1/22~24
1/22の仕事が終わってから、
チームソルトマン主催のガシラバトルに参加してきました。
21:00開始なのに、仕事場を出発したのが20:00頃。
途中でキタダさんと合流し、直接釣り場へ。
良く場所も知らないんで、とりあえず中紀の漁港へ。
爆風の漁港で頑張りますが、ほとんどアタリ無し。
キタダ式でようやくアタリが出始めるも、15cmくらい。
結局、キタダさんが20cm釣ったけど僕はロリのみで時間オーバー。


入賞者の方々。
やっぱり上手な方は釣ってきますね。
解散後は久しぶりにお会いする方と色々お話したり、
えびごんさんお手製の豚汁を頂いたりと、かなり楽しかったです。
で、翌日も休みの僕とキタダさんは一気に南下。
最南端に着いた頃にはすっかり暗くなってたので、久々にエギング。

この1ハイで終了。
翌日は久々に地磯へ。
まだ足が完全に治ってないので、あんまり歩かなくても良い所に。
数年ぶりに来たけど、ここは僕が初ヒラ釣った所です。

鳥さんも飛びまくってて、かなり良さそうです。

僕もようやくソルティガユーザーになりました。
(ごん太先生ありがとうございます!)
で、釣果の方ですが・・・。
さっぱりでした。
遥か沖合いでは、ハイパーな鳥山が永遠と出てましたが、
一度も岸側に近づくことはありませんでした。

でっかい飛行機に癒されました。
帰りはせっかく最南端に来たんで、
潮岬タワーで、恒例のメガ鮪天丼食べて帰りました。

美味しいし、量も多いし最高です!
今回はまともな釣果が無かったけど、
かなり充実した連休でした。
チームソルトマン主催のガシラバトルに参加してきました。
21:00開始なのに、仕事場を出発したのが20:00頃。
途中でキタダさんと合流し、直接釣り場へ。
良く場所も知らないんで、とりあえず中紀の漁港へ。
爆風の漁港で頑張りますが、ほとんどアタリ無し。
キタダ式でようやくアタリが出始めるも、15cmくらい。
結局、キタダさんが20cm釣ったけど僕はロリのみで時間オーバー。
入賞者の方々。
やっぱり上手な方は釣ってきますね。
解散後は久しぶりにお会いする方と色々お話したり、
えびごんさんお手製の豚汁を頂いたりと、かなり楽しかったです。
で、翌日も休みの僕とキタダさんは一気に南下。
最南端に着いた頃にはすっかり暗くなってたので、久々にエギング。
この1ハイで終了。
翌日は久々に地磯へ。
まだ足が完全に治ってないので、あんまり歩かなくても良い所に。
数年ぶりに来たけど、ここは僕が初ヒラ釣った所です。
鳥さんも飛びまくってて、かなり良さそうです。
僕もようやくソルティガユーザーになりました。
(ごん太先生ありがとうございます!)
で、釣果の方ですが・・・。
さっぱりでした。
遥か沖合いでは、ハイパーな鳥山が永遠と出てましたが、
一度も岸側に近づくことはありませんでした。
でっかい飛行機に癒されました。
帰りはせっかく最南端に来たんで、
潮岬タワーで、恒例のメガ鮪天丼食べて帰りました。
美味しいし、量も多いし最高です!
今回はまともな釣果が無かったけど、
かなり充実した連休でした。
タグ :和歌山
2011年01月14日
1/14
結局、今回の連休も足が痛いのでダラダラと過ごしておりました。
完治するのはいつになることか。はぁ~。
で、今日は作りかけのルアーを仕上げておりました。

今回はロリペン・キーホルダーとコモジグラ(仮称)です。
ロリペン・キーホルダーで5cm前後のサイズになってます。
コモジグラは80~90g位になればいいかなぁ、ってな感じです。
一応、ヒラマサ狙いの為に製作してるんでセンターバランス設計です。
嘘です。ただ適当に切り出して、適当に削って、ヤスリ掛けしただけです。
某ジグのデザインをパクろうとしましたが、全く違うものになりました。
面倒なので、リアフックのアイは無しで進めます。
作ってもどーせアシストしかつけんしね。
それよりも最後までちゃんと出来上がるのかな?
シリコンに粘土にブロックにって、色々と買い足さんといけません。
最後まで続くかは分かりませんが、
進行具合はチョクチョクご紹介していきたいかと思います。
~~~オマケ~~~
作業用BGMです。
アニソン系をアコギで演奏しています。
ちなみに僕は、想い出はおっくせんまんとGod Knowsが好きですね。
最後のチーターマンが笑えますが。
完治するのはいつになることか。はぁ~。
で、今日は作りかけのルアーを仕上げておりました。
今回はロリペン・キーホルダーとコモジグラ(仮称)です。
ロリペン・キーホルダーで5cm前後のサイズになってます。
コモジグラは80~90g位になればいいかなぁ、ってな感じです。
一応、ヒラマサ狙いの為に製作してるんでセンターバランス設計です。
嘘です。ただ適当に切り出して、適当に削って、ヤスリ掛けしただけです。
某ジグのデザインをパクろうとしましたが、全く違うものになりました。
面倒なので、リアフックのアイは無しで進めます。
作ってもどーせアシストしかつけんしね。
それよりも最後までちゃんと出来上がるのかな?
シリコンに粘土にブロックにって、色々と買い足さんといけません。
最後まで続くかは分かりませんが、
進行具合はチョクチョクご紹介していきたいかと思います。
~~~オマケ~~~
作業用BGMです。
アニソン系をアコギで演奏しています。
ちなみに僕は、想い出はおっくせんまんとGod Knowsが好きですね。
最後のチーターマンが笑えますが。
タグ :ハンドメイド
2011年01月11日
1/11
まだまだ足の腫れも引かないんで、
釣りにも行かずに、家でダラダラとしております。
家のすぐ側でガシラ1匹は釣りましたけど、
足も痛くなってきたんで、すぐ撤退。
そんななんで、ひたすらYoutubeとかニコニコ動画ばっかり見てますね。
阿部さんネタ見つけてきては、独りニヤニヤしております。
最近はBL系のネタが面白くてたまんないっす。
今週の木・金と休みだし良い波も出そうなんで行ってみようかな?
足場の良い所だけでも回ってきてみようかな、なんて思ったりもしてます。
ただ、足次第ですが。
とゆーことで、今年の釣りに関する目標でも掲げてみようかと思います。
①今年は怪我も無く安全に釣りをする。(年末にやっちゃいましたからね・・・)
②ヒラスズキ・青物の80cmオーバーを釣る。(多分ムリ)
③釣り仲間との交流を深めていく。
④ちゃんとブログを更新する
などなど・・・
まぁ、やっぱり①は大事ですね。
怪我しちゃうと日常生活も困りますしね。
②・④はあくまで目標です。
いつもながら、ぬるく・ゆるく頑張っていきます。
③は昨年も色んな方と知り合えたので、
そんな方々ともっと交流を深められたらなと思います。
1/22~23にはガシラバトルもあるから、
久しぶりに色んな方にお会い出来そうで今から楽しみです。
最近は情報を集めたいだけで仲間になろうとする人が多いですからね。
ネットで軍団みたいなのを作り、釣れてる場所ばっかり巡ってる人達。
自分が有名になりたいが為に利用するだけ利用してポイする人。
こんな人を結構間近で見てきました。
自分はそうはなりたくないなと思っただけです。
魚が釣れるにこしたことは無いけど、釣りで生活してるわけでもないし。
やっぱり楽しんで釣りしてこそナンボだと思いますね、僕は。
僕はかなり恵まれてる環境にあると思います。
メインの地元・和歌山ともにエキスパートの方々に仲良くしていただいてます。
この環境に感謝して今年ものんびり釣りをしていきたいと思います。
釣りにも行かずに、家でダラダラとしております。
家のすぐ側でガシラ1匹は釣りましたけど、
足も痛くなってきたんで、すぐ撤退。
そんななんで、ひたすらYoutubeとかニコニコ動画ばっかり見てますね。
阿部さんネタ見つけてきては、独りニヤニヤしております。
最近はBL系のネタが面白くてたまんないっす。
今週の木・金と休みだし良い波も出そうなんで行ってみようかな?
足場の良い所だけでも回ってきてみようかな、なんて思ったりもしてます。
ただ、足次第ですが。
とゆーことで、今年の釣りに関する目標でも掲げてみようかと思います。
①今年は怪我も無く安全に釣りをする。(年末にやっちゃいましたからね・・・)
②ヒラスズキ・青物の80cmオーバーを釣る。(多分ムリ)
③釣り仲間との交流を深めていく。
④ちゃんとブログを更新する
などなど・・・
まぁ、やっぱり①は大事ですね。
怪我しちゃうと日常生活も困りますしね。
②・④はあくまで目標です。
いつもながら、ぬるく・ゆるく頑張っていきます。
③は昨年も色んな方と知り合えたので、
そんな方々ともっと交流を深められたらなと思います。
1/22~23にはガシラバトルもあるから、
久しぶりに色んな方にお会い出来そうで今から楽しみです。
最近は情報を集めたいだけで仲間になろうとする人が多いですからね。
ネットで軍団みたいなのを作り、釣れてる場所ばっかり巡ってる人達。
自分が有名になりたいが為に利用するだけ利用してポイする人。
こんな人を結構間近で見てきました。
自分はそうはなりたくないなと思っただけです。
魚が釣れるにこしたことは無いけど、釣りで生活してるわけでもないし。
やっぱり楽しんで釣りしてこそナンボだと思いますね、僕は。
僕はかなり恵まれてる環境にあると思います。
メインの地元・和歌山ともにエキスパートの方々に仲良くしていただいてます。
この環境に感謝して今年ものんびり釣りをしていきたいと思います。
2011年01月02日
1/2
すっかり明けましておめでとうございます。
本年度も宜しくお願いいたします。
サービス業の僕に正月休みなんてあんまし関係ないけれど、
流石に1/1と1/2は休みになりました。
で、ごん太先生と三叉隊員さんと1/1深夜3時に集合して釣具屋巡りです。
4時過ぎに釣具屋に着くと、5時オープンなのにうじゃうじゃと並んでいます。
釣具屋の床が抜けるんではないかと思うくらいの満員でした。
結局、6店舗回って正月早々散財しまくりました。
まぁ、久々の毒舌トークも楽しめたんで良かったです。
帰ってから釣りにでも行こうかと思いましたが、
まだまだ足も痛いんでひたすら寝てました。
1/2の夜にチョロットご近所パトロール。
今年はガシラバトルに参加できそうなんで、ガシラ狙いで。
久々にバス用のベイトタックルにテキサスリグで。
でもアタリも無いし、足も痛いしすぐ終了。
こんな感じで、初釣りはあえなく終了。
今年もぬるく・ゆるく釣りをしていきたいと思いますので
どうぞ宜しくお願いいたします。
あぁ~早く足治らんかなぁ・・・。
本年度も宜しくお願いいたします。
サービス業の僕に正月休みなんてあんまし関係ないけれど、
流石に1/1と1/2は休みになりました。
で、ごん太先生と三叉隊員さんと1/1深夜3時に集合して釣具屋巡りです。
4時過ぎに釣具屋に着くと、5時オープンなのにうじゃうじゃと並んでいます。
釣具屋の床が抜けるんではないかと思うくらいの満員でした。
結局、6店舗回って正月早々散財しまくりました。
まぁ、久々の毒舌トークも楽しめたんで良かったです。
帰ってから釣りにでも行こうかと思いましたが、
まだまだ足も痛いんでひたすら寝てました。
1/2の夜にチョロットご近所パトロール。
今年はガシラバトルに参加できそうなんで、ガシラ狙いで。
久々にバス用のベイトタックルにテキサスリグで。
でもアタリも無いし、足も痛いしすぐ終了。
こんな感じで、初釣りはあえなく終了。
今年もぬるく・ゆるく釣りをしていきたいと思いますので
どうぞ宜しくお願いいたします。
あぁ~早く足治らんかなぁ・・・。