ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年08月22日

8/22

今回の休みは連休だったので、日付の変わる頃から神戸方面へ。
今回は欲張り釣行。夜中に太刀魚釣って、朝マヅメは青物狙って、時合いが終わればチヌの落とし込みというプラン。
1:00過ぎに現場到着。早速用意に取り掛かり、ケミホタルをセッティングしようとパックから取り出し、パキっとやると・・・


光りません(ToT)

1年前に買ったものは開封して無くてもダメになるんですね。
一昨日にキタダ氏が20本程度余裕で釣れたとの事なんで、2~3本は軽く釣れるだろーと思ったんですが・・・


撃沈


基本、いつも太刀魚メインに狙いに行くとこんな感じです。
まぁ、朝マヅメに何本か釣れるだろーと車で仮眠。
5:00前に青物タックルとチヌタックル持って、再度出撃。
太刀魚狙うも、またまた・・・

撃沈
まぁ、周りには沢山の人が居て誰一人釣れて無いんでしょうがないでしょう。
で、ここで落とし込み開始。こちらも防波堤をぐるっと回るもノーバイト。
自分の場所まで帰ってくると、ちょうど目の前でナブラが沸いています!
まわりでもツバスやマイクロシイラなんかが上がり始めています。
40gのジグをしゃくっている僕にも何かがヒット!
全く引かず、時々頭を振る程度で上がってきたのは・・・


サゴシでした。
40cmくらいのチッコイのですが。

この後はナブラも続きましたが、1回アタリがあったのみで終了。
周りではタコジグでタコが入れ食い。僕も釣りたいけど、タコジグが無いのでピンクのジグを底でユラユラ。


いくらでもつれます。
色は関係ないようで、白色のジグでも釣れました。


最終的にタコは15匹くらい釣れました。
久しぶりに青い魚も釣れたし、楽しい1日でした。
  


Posted by コモリ at 22:56Comments(6)青物

2008年08月21日

8/21

今日は本当であれば神戸方面に太刀魚を狙いに行く予定でしたが、昨夜は爆風だったので諦めました。
最近、仕事の帰りが遅く疲れていたので昼過ぎまで爆睡してました。
昼過ぎから、近所に最近ようやく釣れ始めたロリアオリ狙いへ。
ポイントに着くとサビキの人達で賑わってる中に数人のエギンガーが。
早速間に入り、大好きなダートマックス2.5号をチョイ投げしてしゃくりあげてくると・・・


ワラワラ出てきますハート

シーズン始まってすぐですが、もうスレてます。
時々エギに触ってきますが小さすぎてなかなかフッキングしません。
そんなこんなでようやく1匹目。


今年初物。
何故だか既に傷まみれ。
美味しく頂く為にキープ。

サビキの人達にはから揚げサイズの豆アジが入れ食い。
サビキも持って来れば良かったと少し後悔。
ここで大きく東のポイントへ移動。原チャリなので移動はらくらく、ポイント横付けです。
チョイ投げでせっせと探っていると、コロッケサイズが2匹で猛チェイス。
奪い合うようにチェイスして、ヒット!


さっきのより少しサイズアップ。

結局、2匹で終了。
今日は冷蔵庫で寝かせて、明日美味しく頂きます。
さて、今から太刀魚行ってきま~す。  


Posted by コモリ at 21:35Comments(0)アオリ

2008年08月16日

8/16

最近仕事の帰りが遅いのと、シーバスが不調なのでパトロールを怠ってましたが、本日は久しぶりに近所へパトロール。
現チャで5分のマイポイントへ。
ここはMAX水深1.5mの川なのですが、今年は砂が溜まってMAX水深が60cm程になってます。
流石にこんなに浅くなっては魚も入ってきていなく、あっさりボウズ。
次にアカウミガメの産卵があったサーフへ入るも、こちらもあっさり撃沈。
パトロールも30分で終了。
最近、餌でしか魚連れません(ToT)
次の休みは、神戸で太刀魚でも狙ってきま~す。

Yahoo!オークションで色々出品してます。
お暇な方見てください。  


Posted by コモリ at 23:42Comments(0)シーバス

2008年08月12日

8/10

8/10の夜から所属させてもらっているチーム出合頭のバベに参加してきました。
ただその日は仕事だったので、少し遅れての参加。
基本的に休みが合わない僕はほとんど幽霊部員。
今回初めてお会いするメンバーや、久しぶりに会えたメンバーなどで楽しいひと時を過ごせました。
釣り抜きでこういうのも楽しいもんです。


ありがとうございました。  


Posted by コモリ at 08:16Comments(0)その他

2008年08月08日

8/8

サービス業の仕事をしている僕は変則盆休み中。
そんな盆休みも本日最終日。朝マヅメからの釣行予定がいつもの朝寝坊。
のんびりしながら、マイブームのチヌを狙いに神戸港へ。
夏休み真っ只中ということもあってか、下道は大渋滞。しかし高速に乗るお金も無いので下道で。
垂水~須磨にかけては、何故だか水着のおね~ちゃん達がウヨウヨ。
良い目の保養になりました。
さて、そんなこんなで神戸港到着。ポイントまでの道のりは500mくらい。
向かっていると先行者のおじいちゃんが帰ってきたので、挨拶交わして状況を伺うとダメとの事。
一気にテンションダウン。まぁ、ここまで来たので適当にやって帰るつもりで餌の確保。
神戸港ならイガイはいくらでもあるだろうと思っていたら、全然無くて本気で焦りました。
ひたすら岸壁スリまくって、ようやく確保。後で聞いた話ですが、今年の神戸はイガイの付きが悪いそうです。
風が強く、堤防の沖向き波気があって釣りにくいので内側からスタート。
開始早々、ちょっと歩いたところでファーストヒット。
半分まで沈んだ目印が一気に引っ張られ、気持ちよく合わせも決まります。
何度もパワフルな突込みを見せますが、特に巻かれるとこも無いのでゆっくりとファイト。
そのうち浮いてきたのは、なかなかのサイズの真っ黒なチヌ。
ここは足場が低いので、僕の短いタモでも安心。で、無事ネットイン。


真っ黒な年無しクラス。
タモ枠60cmなので50cmは超えてるかと思います。
魚拓とれば良かったと、チョッピリ後悔。

その後すぐにもう1回ヒットがありましたが、ラインブレイク(ToT)
ハリスチェック忘れてました。
後は全長500mの堤防を3往復ほどしましたが、全くアタリ無し。
まぁ、いきなり年無しも獲れたし大満足でした。
青い魚は釣れないですが、黒い魚は比較的遊んでくれるようです。
しばらく落とし込み頑張ります。




  


Posted by コモリ at 21:24Comments(4)チヌ

2008年08月07日

8/6

昨日はチームメイトのキタダさんと共に、二人で行くといつも釣れない青物狙い。
紀北のポイントに3時頃からエントリー。メタボの二人は着く頃にはエライ事になってます。
夜明けまでカマスを狙いますが、ノーバイト。夜明けまでにもう一人来て、三人で朝マヅメを狙います。



がっっっ、大撃沈。



しまいには、ゴミだらけになり一面クラゲだらけ(ToT)
クラゲをつつきに来ているウマヅラハゲを真剣に狙ったり、ジグヘッドに貝付けて磯ベラ真剣に狙ったりしてました。
8時過ぎに中紀に下ろうとした頃に本日初ナブラ!
もーちょっと粘るもアタリ無し。
しかも、ずーずーしー親父が現れ、キタダさん大激怒!良いもん見れました(笑)

そんなこんなで、中紀に大幅移動。
最近噂のロリカンパチ狙い。途中の釣具屋でのりZさんお勧めのレイジー6Sを買ってポイントへ。
ウキウキしながらポイントへ着いたもののテトラが怖いメタボの二人、先端に着く頃には汗ダクダクです。
しかも僕はコケで滑って本気でハマリかけました。
先端付近で、釣り開始。
開始早々キタダさんに何かがヒット。しかしすぐバレちゃいました。
その後またヒット!今度は慎重に上げると、良型のアジでした。
その直後から、沖ではナブラが出まくってます。
ちょっと遠いので、ジグに替えてフルキャスト。が、全くあたりません。
1時間くらい経って、ようやくキタダさんに初ヒット。
良い感じで竿が曲がってますが、最後はテトラに巻かれてラインブレイク。
結局その後はアタリも無く終了。
やっぱ青物は苦手ですわ。
多分、男前乱獲コンビのこの人この人が前日に釣り過ぎたせいでしょう。
頼むから僕の分も置いといてください(ToT)


  


Posted by コモリ at 22:13Comments(6)青物

2008年08月04日

8/4

本当は昨日の夜から神戸で太刀魚して、明け方からチヌ狙う予定だったのですが、昨日仕事から帰ったのが12時前だったので今日はおとなしくしておりました。
今日は釣り以外のお話をしてみたいと思います。
釣り自体は幼稚園ぐらいからどっぷりとハマり、ルアーで始めてスズキを釣ってから20年ぐらい経ちました。
ただ一時釣りから外れていた時期がありました。そのときの趣味が・・・


こんなことしておりました。
本格的にやると釣り以上にお金が掛かるので、ここんとこお休みしてますが・・・。
ひねくれものの僕は、高校に入った頃からテクノ~ハウスを聞き始めました。
大学に入った頃はもうどっぷりハマって、ひたすらクラブなんかで夜遊びしてました(その頃でも夜は苦手でしたが)。
社会人になってだんだんとフェードアウトしていきましたが、最近なんだかまたこーゆーのもいいなぁと思っております。
ロック好きの釣り人はいても、テクノ・ハウス好きの釣り人が少ないのは寂しいものです。

  


Posted by コモリ at 23:12Comments(0)その他

2008年08月01日

8/1

本日も朝から須磨海つり公園へ行って来ました。
本日はチヌの落とし込みとルアーの2本立て。
チヌメインにベイトやナブラなんかが出たらルアーということで。
まずはチヌの落とし込みからスタート。
良い感じに濁りは入ってますが、先週は沢山居た見えチヌが全く居ません。
今日は朝から潮は早くて釣り難いし、回りも全然釣れてないし、打てども打てどもアタリ無し。
何往復しても全くアタリ無し。そんな時、水面のイガイにマイクロシイラが猛チェイス!
流石にイガイのトップでは釣れませんでした(笑)
で、またその後何往復するもアタリ無し。あきらめずにひたすら打ってると・・・


釣れました(^^)v
40cmちょい位。先週より少し小さいかな。
でも、アタリは全く分かりませんでした(^^;
仕掛けのなじみ方が何か変だなぁって思ってたら食ってました。
早く、釣れたんじゃない!釣ったんだ!って言ってみたいですね。
  


Posted by コモリ at 21:24Comments(0)餌釣り