ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年08月22日

8/22

今回の休みは連休だったので、日付の変わる頃から神戸方面へ。
今回は欲張り釣行。夜中に太刀魚釣って、朝マヅメは青物狙って、時合いが終わればチヌの落とし込みというプラン。
1:00過ぎに現場到着。早速用意に取り掛かり、ケミホタルをセッティングしようとパックから取り出し、パキっとやると・・・


光りません(ToT)

1年前に買ったものは開封して無くてもダメになるんですね。
一昨日にキタダ氏が20本程度余裕で釣れたとの事なんで、2~3本は軽く釣れるだろーと思ったんですが・・・


撃沈


基本、いつも太刀魚メインに狙いに行くとこんな感じです。
まぁ、朝マヅメに何本か釣れるだろーと車で仮眠。
5:00前に青物タックルとチヌタックル持って、再度出撃。
太刀魚狙うも、またまた・・・

撃沈
まぁ、周りには沢山の人が居て誰一人釣れて無いんでしょうがないでしょう。
で、ここで落とし込み開始。こちらも防波堤をぐるっと回るもノーバイト。
自分の場所まで帰ってくると、ちょうど目の前でナブラが沸いています!
まわりでもツバスやマイクロシイラなんかが上がり始めています。
40gのジグをしゃくっている僕にも何かがヒット!
全く引かず、時々頭を振る程度で上がってきたのは・・・


サゴシでした。
40cmくらいのチッコイのですが。

この後はナブラも続きましたが、1回アタリがあったのみで終了。
周りではタコジグでタコが入れ食い。僕も釣りたいけど、タコジグが無いのでピンクのジグを底でユラユラ。


いくらでもつれます。
色は関係ないようで、白色のジグでも釣れました。


最終的にタコは15匹くらい釣れました。
久しぶりに青い魚も釣れたし、楽しい1日でした。
  


Posted by コモリ at 22:56Comments(6)青物