2011年10月29日
10/26~27
久々の更新で御座います。
釣りには行ってたんですけどね、
釣果に恵まれず、更新する気力も無く、ダラダラしておりました。
で、10/26~27で隠岐遠征に行く予定でしたが、
まさかの木枯らし1号?のせいで中止になりました。
今年は夏から天候で色んな釣行が中止になってます。
南紀4Daysの予定や沖磯シイラ釣行がことごとくパーです。
で、仕方ないので高知県へ行ってきました。
僕は四国は全く分からないので、キタダさんのお任せコースです。
高速の通行止めの洗礼を受けながら無事到着。
4時頃から、広大なサーフの河口で頑張りますが、気配なし。
太陽が昇り始め、キレイだったんで記念撮影。

ジャマな人が写ってますが(笑)
何にも釣れないのでライトゲームへ。
メッキを狙ってウロウロしますが、メッキすら居ません。
ウロウロしまくって、キタダさんにようやくヒット。

多分、ヒラセイゴ。
どんだけ遠近法使っても大きく見えませんでした(笑)
僕には・・・


ロリポップ30とほとんど同じサイズのコトヒキ。
しっかり口にフッキングしてました。
水深5cmくらいの所でのヒットでした(笑)
2日間高知に居て、コレで釣果はすべてです(笑)
ホントに全くダメダメな2日間でした。
今度は真夏に行ってみたいと思います。
~~~おまけ~~~
この動画大好きです。
今更ながら、エルシャダイのネタにはまっております。
釣りには行ってたんですけどね、
釣果に恵まれず、更新する気力も無く、ダラダラしておりました。
で、10/26~27で隠岐遠征に行く予定でしたが、
まさかの木枯らし1号?のせいで中止になりました。
今年は夏から天候で色んな釣行が中止になってます。
南紀4Daysの予定や沖磯シイラ釣行がことごとくパーです。
で、仕方ないので高知県へ行ってきました。
僕は四国は全く分からないので、キタダさんのお任せコースです。
高速の通行止めの洗礼を受けながら無事到着。
4時頃から、広大なサーフの河口で頑張りますが、気配なし。
太陽が昇り始め、キレイだったんで記念撮影。
ジャマな人が写ってますが(笑)
何にも釣れないのでライトゲームへ。
メッキを狙ってウロウロしますが、メッキすら居ません。
ウロウロしまくって、キタダさんにようやくヒット。
多分、ヒラセイゴ。
どんだけ遠近法使っても大きく見えませんでした(笑)
僕には・・・
ロリポップ30とほとんど同じサイズのコトヒキ。
しっかり口にフッキングしてました。
水深5cmくらいの所でのヒットでした(笑)
2日間高知に居て、コレで釣果はすべてです(笑)
ホントに全くダメダメな2日間でした。
今度は真夏に行ってみたいと思います。
~~~おまけ~~~
この動画大好きです。
今更ながら、エルシャダイのネタにはまっております。
2011年10月14日
10/14
サーフに拘ってるせいもあり、
青物の釣果がなくなってきてしまいました。
釣れてる場所もあるけれど、
人が多いのも嫌だしなぁ~。
で、10/13の朝練も見事にボウズ。
しかも家の近くでオバハンの車と接触。
そして更に、オバハン逃げるし(笑)
軽くカブのマフラー擦っただけやったんで何も無かったけど、
オバハンが逆切れしまくりで超楽しかったです(笑)
駐車場から止まる気配なしに出てくるオバハン。
何とか急ブレーキで止まった僕。
それでもそのまま出てくるオバハン。
で、擦ってそのまま行きやがりました。
追っかけて、「そこの交番行くぞ」って行っても、
仕事に遅れるだの、駅前の交番に行くなんて言いやがり
そのまま逃げていきました。
素直にゴメンナサイで済む事なのにね。
まぁ、擦られたけどコッチは損害無しなんで良いけど。
向こうの方が、高くついちゃってるだろうな(笑)
で、10/14。
雨予報なんで、しっかり朝寝坊。
昼間はこいつ等のコーティング。

ロリポップ携帯ストラップ。
ボディサイズ約2cm。ここいらが限界ですね。
あと数個残りあります。欲しい人は連絡下さい。
色はピンククマノミと、オールブラックです。
で、夜は強風の中シーバスへ。
いい雨降ったんで爆発するかと思ったんですが、
ショートバイト地獄で、かろうじて1匹ゲットで終了。

尺セイゴでした。
う~ん、最近ホントにイマイチだな。
すっきりと良い釣りしてみたいです。
今月26~27日で隠岐遠征に行ってきます。
そこでガッツリヒラマサでも釣れたらな~、なんて思ってます。
~~~おまけ~~~
この秋からの深夜アニメは面白そうなのが沢山です。
僕の一押しは・・・
Fate zero
舞台設定が何故だか神戸になっています。
2話ではポーアイの北公園が出てました。
あと・・・
僕は友達が少ない
相変わらずブリキの絵は可愛くて好きです。
内容もなかなか痛くて楽しいです。エア友達とか最高です。
その他にも、灼眼のシャナ3期・境界線上のホライゾンもおもろいし
1週間退屈しないで良さそうです。
青物の釣果がなくなってきてしまいました。
釣れてる場所もあるけれど、
人が多いのも嫌だしなぁ~。
で、10/13の朝練も見事にボウズ。
しかも家の近くでオバハンの車と接触。
そして更に、オバハン逃げるし(笑)
軽くカブのマフラー擦っただけやったんで何も無かったけど、
オバハンが逆切れしまくりで超楽しかったです(笑)
駐車場から止まる気配なしに出てくるオバハン。
何とか急ブレーキで止まった僕。
それでもそのまま出てくるオバハン。
で、擦ってそのまま行きやがりました。
追っかけて、「そこの交番行くぞ」って行っても、
仕事に遅れるだの、駅前の交番に行くなんて言いやがり
そのまま逃げていきました。
素直にゴメンナサイで済む事なのにね。
まぁ、擦られたけどコッチは損害無しなんで良いけど。
向こうの方が、高くついちゃってるだろうな(笑)
で、10/14。
雨予報なんで、しっかり朝寝坊。
昼間はこいつ等のコーティング。
ロリポップ携帯ストラップ。
ボディサイズ約2cm。ここいらが限界ですね。
あと数個残りあります。欲しい人は連絡下さい。
色はピンククマノミと、オールブラックです。
で、夜は強風の中シーバスへ。
いい雨降ったんで爆発するかと思ったんですが、
ショートバイト地獄で、かろうじて1匹ゲットで終了。
尺セイゴでした。
う~ん、最近ホントにイマイチだな。
すっきりと良い釣りしてみたいです。
今月26~27日で隠岐遠征に行ってきます。
そこでガッツリヒラマサでも釣れたらな~、なんて思ってます。
~~~おまけ~~~
この秋からの深夜アニメは面白そうなのが沢山です。
僕の一押しは・・・
Fate zero
舞台設定が何故だか神戸になっています。
2話ではポーアイの北公園が出てました。
あと・・・
僕は友達が少ない
相変わらずブリキの絵は可愛くて好きです。
内容もなかなか痛くて楽しいです。エア友達とか最高です。
その他にも、灼眼のシャナ3期・境界線上のホライゾンもおもろいし
1週間退屈しないで良さそうです。
2011年10月12日
~10/12
1週間空いてましたが、
ボチボチと釣りには行っておりました。
基本的に人が多いのが嫌なので、
こないだの3連休はお休みしました。
がっ、後で聞いた話だとほとんど貸しきり状態だったらしい。
しくったな。
で、最近は全くダメな状態(自分だけ)でした。
アタリはあってもフッキングしなかったり、エソだったり。
仕方ないので、久々にアオリ狙いに行ったり。

僕にしてはランカーサイズの胴長20cmサイズ。
フルキャストして、ほっといたら釣れてました(笑)
ロケッティアの飛距離は最強ですね。
ヘタクソな僕には助かります。
で、今日の朝練は久々に当たりな日でした。(僕だけ)
暗いうちからサゴシが跳んでたので、ピンテール投げてるとアタリ。
でも、いつも通りフッキングせず。
明るくなって、ジグに変更。
しばらくして、底から1シャクリ目でヒット。

エソかなぁって思ったら、45cm程のツバスでした。
久々のまともな釣果です。いやぁ~嬉しかった。
この後は同じパターンでもう1回アタリがあっただけ。
ここでタイムアップ。
今年はなかなかサイズアップしないなぁ。
ちょくちょく頑張っていきます。
ボチボチと釣りには行っておりました。
基本的に人が多いのが嫌なので、
こないだの3連休はお休みしました。
がっ、後で聞いた話だとほとんど貸しきり状態だったらしい。
しくったな。
で、最近は全くダメな状態(自分だけ)でした。
アタリはあってもフッキングしなかったり、エソだったり。
仕方ないので、久々にアオリ狙いに行ったり。
僕にしてはランカーサイズの胴長20cmサイズ。
フルキャストして、ほっといたら釣れてました(笑)
ロケッティアの飛距離は最強ですね。
ヘタクソな僕には助かります。
で、今日の朝練は久々に当たりな日でした。(僕だけ)
暗いうちからサゴシが跳んでたので、ピンテール投げてるとアタリ。
でも、いつも通りフッキングせず。
明るくなって、ジグに変更。
しばらくして、底から1シャクリ目でヒット。
エソかなぁって思ったら、45cm程のツバスでした。
久々のまともな釣果です。いやぁ~嬉しかった。
この後は同じパターンでもう1回アタリがあっただけ。
ここでタイムアップ。
今年はなかなかサイズアップしないなぁ。
ちょくちょく頑張っていきます。
タグ :青物
2011年10月05日
~10/5
さてさて、ほぼ毎日釣りに行っているわけですが、
最近はイマイチ釣果に恵まれません。
エソだけは外さずに釣ってますが・・・。
前に荒れてから、海の状況もガラっと変わったようです。
あれだけ居たロリパチも姿を消し、
絶好調だったツバスも姿を消し、ハマチ以上なんて全くダメ。
たまーにサゴシは飛んでますけど。
それでも毎日頑張ってると・・・

居残りロリパチ。
30cm弱くらいには成長してました。
で、本日の朝には・・・

地元では初めてのヒラメちゃん。
キタダさんには、平べったいエソって言われました(笑)
サイズは40cmチョイくらいです。
しかし、びっくりするくらい引きませんでした(笑)
掛けて5秒後くらいには、エビ反って水面滑ってました(笑)
でも、メチャメチャ嬉しい魚でした。
毎晩河口でシーバス狙ってた時にも掛かったこと無くて、
ほんとヒラメには縁が無かったんですよね。
で、一応天然みたいです。

今年の青物はサーフに拘ってみたいと思います。
あと1ヶ月、ほぼ毎日通ってやるつもりです。
最近はイマイチ釣果に恵まれません。
エソだけは外さずに釣ってますが・・・。
前に荒れてから、海の状況もガラっと変わったようです。
あれだけ居たロリパチも姿を消し、
絶好調だったツバスも姿を消し、ハマチ以上なんて全くダメ。
たまーにサゴシは飛んでますけど。
それでも毎日頑張ってると・・・
居残りロリパチ。
30cm弱くらいには成長してました。
で、本日の朝には・・・
地元では初めてのヒラメちゃん。
キタダさんには、平べったいエソって言われました(笑)
サイズは40cmチョイくらいです。
しかし、びっくりするくらい引きませんでした(笑)
掛けて5秒後くらいには、エビ反って水面滑ってました(笑)
でも、メチャメチャ嬉しい魚でした。
毎晩河口でシーバス狙ってた時にも掛かったこと無くて、
ほんとヒラメには縁が無かったんですよね。
で、一応天然みたいです。
今年の青物はサーフに拘ってみたいと思います。
あと1ヶ月、ほぼ毎日通ってやるつもりです。
タグ :青物