ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年04月09日

4/7

誕生日釣行パート2でございます。

今回のお相手は、唯一のFイズム継承者のキタダさんです。
キタダ氏はどーやらF氏を目指しておられるようです。

今回は直前までヒラ狙いに行くか、餌でアナゴ釣りに行くか迷ってましたが、
アナゴはいつでも釣れるし、やっぱりヒラスズキ!
ということで、南紀に行ってきました。

夜中の4時過ぎくらいにポイント到着。
波の音はしてるけど、真っ暗なんでなんも見えません。
よって、朝まで仮眠。

珍しく薄暗い時間に目を覚まし、波を見るとかなりのウネリ。
それでもかろうじて釣りは出来そうなんで、ゲームスタート。

磯が低いので、せり上がって来る波に注意しながらキャストするもノーバイト。

ここからひたすらランガンしますが、どこのポイントもベイトの気配も無くダメ。

いくつめかのポイントで、暇だったんでブログ用の写真撮って遊んでる時にキタダさんにヒット!













キャストからランディングまで撮影してしまいました。
2枚目の写真はアワセの瞬間です。根掛りやと思ったのに(笑)

もう1匹ぐらい居てるかな?と思ったけど、この1匹で終了。

この後はぐるっと最南端まで回るも、波の状態も良くなくUターン。

昼過ぎからは北の風に変わり一気に波が無くなったんで、最近お気に入りのポイントへ。
ここでは良い感じに波が出てサラシが出来てます。

いけると確信を持って投げると、3投目ぐらいに僕にヒット!
が、寄せ波と糸フケでアワセが効かず、エラ洗いでサヨウナラ。

コレっきりアタリは無く、北上するにつれ波も無くなりゲームセット。

なんか今年の和歌山厳しいっすね~。
あと2ヶ月くらい頑張って通いたいと思います。

  
タグ :ヒラスズキ


Posted by コモリ at 21:36Comments(6)ヒラスズキ